ブログ始めました!

目次
・ 公式ブログを始めました
・ データサービスって何だっけ?


■ 公式ブログ始めました

東芝テックのデータサービス推進担当、米畑です。

突然ですが、東芝テックってどんなイメージですか?

POSレジ屋さんのイメージが強いでしょうか?

実際私たちはずーっとPOSレジの提供を通して、お買い物がよりスムーズにできるようにお手伝いをし続けてきました。

でも最近は、デジタル化の波や慢性的な人手不足で、お会計のスムーズさを助けるだけでは解決しない課題も増えてきました。そこで私たちは、今あるインフラを使いつつ、新たにお手伝いできる領域がないかを考えて、データを使った小売のみなさんのお手伝いを始めています。

でもみなさんのイメージ通り、テックはPOS屋さんです。

本当にデータサービスなんてできるの?データ使って何ができるの?と言われることも多いです。

それなら、私たちが考えているデータサービスってどんなことか、データでどんなことができるかを、ブログや公式ホームページを通してお伝えしよう!ということで、部門のメンバーで分担してブログを始めることにしました。


■ データサービスって何だっけ?

でも本当にデータサービスって何?って思いますよね・・・。

実は社内でも良く議論になります。データを使えばデータサービスなのか、それならCRMシステムもデータサービスって言っちゃって良いのか・・。

色々な意見がありますが、私は「お店にあるけど活用しきれていないデータを、小売り業の方の役に立つソリューションに変え続けられる、エコシステムを作ること」がテックの目指しているデータサービスだと考えています。だからこそ、パートナーとの連携も大事にしていきたいし、小売業の課題感もちゃんと聞いていきたいし、データを独り占めするのではなく、みんなが使いやすい形で提供していきたいと思ってます。

公式ホームページでは、私たちの考えるデータサービスを紹介したダウンロード用コンテンツもご用意してます。テックの営業が日々聞いている、小売業の方たちの業務課題についても触れていますので、もしよければご覧ください!

テックの目指すデータサービスの実現には、仲間を増やすことが大事だと思っています。

なのでこれからはブログを通じて、自分たちが日々考えていることや大事にしていることを発信して仲間づくりをしていきたいと思います。

ぜひ今後もご覧ください。


東芝テックへのデータサービスに関するお問合せはこちらから↓

東芝テックのデータソリューション担当者ブログ

東芝テックのデータサービス担当社員が小売業向けにデータに纏わるセキュリティ・法令に関する情報掲載とメンバーの体験談をデータサービスと絡めて記載しています。